中医学では、秋は肺に注意が必要と言われています。
これは、秋になると気温も下がり、空気も乾いて
肺や気管支の不調に繋がりやすくなるからです。
秋は肺のケアがポイントとなり
深呼吸を意識的におこなったり
「中府」と言う肺のツボを押して
肺を活性させると良いです。
下の写真が「中府」の位置です。

それから
肺の経絡と関係の深い経絡が
大腸経です。
肺が乾燥すると、大腸の水分の代謝に影響が出て
便秘なる方も増える時期です。
腸が弱ると免疫力の低下にも
この秋は
深呼吸と中府を押して
肺のケアをしましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
今年の夏は暑かった!
ここに来て、朝晩は涼しさを感じる様になってきました。
季節は確実に変わってきていますね。
朝晩の涼しさと日中の暑さ
気温の差が大きくなっています。
こんな時は
寒暖差による体調不良に注意が必要です。

カラダは気温の変化に対応しにくくなり
自律神経が乱れて睡眠の質が落ちたり
活流も悪化し、冷えや肩首のこりを訴える方も
免疫力の低下で病気になりやすくなることもあります。
朝晩の涼しい時は、1枚羽織る
暑い日中は薄着で
体温コントロールをしてください。
そろそろ、シャワーだけでなく
湯船にも浸かってカラダを暖めたり
リラックスすることも大切です。
少し気を付けるだけで
健康維持につながります。
先ずは、ご自分で健康管理を
心がけてみてください。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
夏も終わりに近づき、季節の変わり目になります。
この時期は、体調を崩す方が増えます。
気温や気圧の変化、夏の疲れ、
秋の花粉の影響も出てきます。
特に、気圧に敏感な方は、めまい、頭痛、倦怠感
中には、うつの様な症状になる方も!
不眠や食欲不振、胃腸障害等々
自律神経が乱れる事も!

予防、改善は、
朝日を浴びたり、森林浴や砂浜を裸足で歩いたり
自然に触れると良いです。
血流を上げる事も大切で、
血流が上がると全身の細胞に
酸素や栄養が行き届き活性します。
まだ、暑いですが、
気温変化にも注意してくださいね。
この夏は、異常気象で猛暑が続き
カラダも悲鳴を上げています。
早い段階でケアをオススメします。
自律神経、血流アップはお任せください。
元気を取り戻しましょう!
元気があれば、なんでもできる
アントニオ猪木も言っていましたね!
お待ちしております。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
まだまだ暑さが厳しいですが
少しづつ季節の変化を感じます。
虫の音やトンボが飛び始めたり
日が暮れるのが早くなったりと
秋に近づいていますね!
これからの季節は
雨が多くなったり、台風が近づいたりで
気圧の変化に注意してください。
気圧が下がる時に起こる不調は
頭痛、むくみ、だるさ、めまい、倦怠感、気持ちが沈みがちになったり
これは
体内の水分コントロールが乱れてむくんだり
余分な水分が溜まって血管が拡張して
頭痛を起こしたり
自律神経が乱れて、めまい、不眠になる事があります。
夏の疲れも出る頃です。
人にはわからない辛さでしんどいですね!
当院では、セルフケアとして
耳揉みを指導させていただいております。
ちょっとしたすき間時間や
テレビを見ながらでもできます。
耳全体を揉むことです。
耳には全身のツボがたくさんあります。
耳が少し熱くなる程度まで揉んでください。
最初は痛くても徐々に痛みはなくなります。
痛みがなくなる頃には耳も柔らかくなっています。
硬いより柔らかい方が良いですね!
カラダを暖めたり、運動で血流を上げる事も
大切ですね!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
猛暑が続いて何となく体調がおもわしくないと
感じている方が多いのではないでしょうか?
寝起きがすっきりしない
イライラする
胃腸の弱り
食欲が出ない
元気が出ない
等々・・・・・・
何故でしょう?
これは、間違いなく暑さです。
冷たい物を摂る事が多くなったり
暑い室外と冷房が効いた室内の温度差による
カラダへのダメージ
夏は特に紫外線も強く
この紫外線は免疫力も低下させてしまします。
温度差&紫外線のWパンチです。
夏は冷房が必需品ですが
冷房の効いた室内では身体を冷やさない事が大切です。
私もそうなんですが
足が冷えてだるさを感じる事があります。
1日中座っている方は要注意です。
筋肉を動かす機会が少なく
血流も悪化することがあり
冷えとむくみに注意です。
暦の上では秋ですが
まだまだ暑い日が続きそうです。
夏の疲れを溜めない様に
冷房で冷やしすぎない
冷たい物を摂りすぎてお腹を冷やさない
暑くても、お風呂で体を温める
睡眠と栄養もしっかりとってくださいね!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
免疫力の低下は
年令によるものがあり
年をとるごとに低下していきます。
暑い夏は紫外線により
免疫力の低下も考えられます。
免疫力は、二十歳がピークと言われていて
二十歳を過ぎれば下降の一途という事になります。
免疫力の低下の原因は
加齢、冷え、疲労、運動不足、ストレスや
喫煙や飲酒等が考えられます。
対策としては
軽めの運動をしたり
食事、睡眠の質を上げる
ストレスを軽減するなどです。
簡単なところでは
湯船に浸かってカラダを温める
これだけで、免疫力は上がりますが
体温が下がれば元に戻ってしまいます。
やらないよりはいいのですが!
対策は言葉でいうのは簡単ですが
現実は中々出来ないのが実情ではないでしょうか?
そこで
普段食事等では十分に摂取できない栄養素を
サプリメントで補う事です。
代表的なものは
ビタミン、天然の抗生物質と言わているプロポリスや
抗ウィルス作用を持つアガリクスがおススメです。
免疫力を安定させて
病気に強いカラダ作りを目指しましょう。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
暑い時期は汗をかきますね!
この汗
良い汗と悪い汗がある様です。
良い汗は
水に近くて、さらっとしていて
殆ど匂いがありません。
この様な汗はスッキリとして
代謝も上がり血行も良い状態です。
一方、悪い汗は
ベトベトしていて、匂いも強い
大粒で蒸発しにくく
熱中症のリスクが上がります。
汗をかくことになれていない
体温調節がうまくいっていない証拠です。
暑さのあまり
冷房の効いた部屋で過ごすことも
多いかと思いますが
良い汗をかくには
カラダを動かしたり
ウォーキングしたり
お風呂で体を暖めたりして
汗をかく事に慣れましょう!
無理をせず、水分の補給は忘れずに!!
クエン酸も良いようですよ
発汗や代謝をアップします。
良い汗をかきましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
こんなに暑いのに
カラダが冷えている方がいます。
何故でしょう?
元々血流が悪い
筋力が低下等もあるかと思いますが
夏の暑さで
どうしても冷たい物を摂りすぎる事もあり
内臓も冷え、消化吸収機能が低下します。
最近ご来院のお客様も
足が冷たかったり
お腹が冷えているという方いらっしゃいます。
カラダの水分コントロールも上手くいかずに
むくみのある方も!
夏野菜を積極的に摂って
カラダの循環を良くすると良いですね!
夏バテ防止にもなります。
元気にひと夏を過ごしたいものですね!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
子供たちの夏休みが始まりましたね!
この休みを利用して
視力低下が心配なお子様の目のケアをしませんか?

学校でもタブレットを使い
家ではゲーム
目の疲れや視力低下が心配でもあります。
同伴のお母さん、お父さんは整体ベットで体のケアを

温熱効果・お灸効果(熱くありません)・指圧効果・牽引効果・マッサージ効果の
5つを同時に行います。
温める事で
体温上昇、免疫力活性、血液循環改善、代謝アップします。
お灸、指圧効果で
カラダの循環アップ、デトックス、治癒力アップ
牽引、マッサージ効果で
椎間板の圧迫を軽減、神経強化、気・血・水の循環アップ
お子様の目のケアも整体ベットも約30分間です。
同時進行が出来るため
お母さん、お父さんは
待ち時間がありません。
お値段は、親子セット割で5,500円【税込み)です。
お得な回数券(5回分)もご用意しております。
当院に来院されているお子様の中には
昨年より裸眼視力が上がったと
お母さんがとても喜んでいらっしゃいました。
視力低下の子供たちが年々増える中
この機会に是非、目のケアは如何ですか?
お母さん、お父さんも元気に
この夏を過ごしましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
夕方になると靴がパンパンになったり
カラダが重くだるくなったりすることはありませんか?
むくみからくる症状ですね!

酷い方は、朝からむくみがある方もいらっしゃいます。
このむくみの原因は
夏場は特に過度に水分を摂ったり
冷房でカラダが冷えて水分代謝が悪くなることで起きます。
余りの暑さで
冷房の効いたところにいることが多くなり
発汗作用が低下することも原因となります。
対策としては
冷たい物は出来るだけ避ける
カラダの冷えの原因となる手首、足首、首は冷やさない
太ももやふくらはぎを動かす
相撲のしこが良いですよ!
それから、シャワーだけでなく、
湯船に浸かってカラダを温める
暑くて苦手と言う方は足を温めるだけでも効果あり
等々・・・・・で発汗を促すことです
カラダの循環を良くすることが大切です
もう一つ当院からのおススメは
セキュートをむくんでいる部分に塗る

お仕事中でも
ストッキングの上から塗ることが出来ます。
辛いむくみのケアしてみましょう!