目が疲れると仕事が辛い!
PCもスマホも見たくない!という時もあるのではないでしょうか?
余りに酷い状態の時には目と身体のケアをおすすめしますが
ちょっとした疲れには
手のひらを押してみて下さい。

白色の四角部分をしっかりと押してみてください。
反対の親指の腹で押す。
写真は右手ですが左手も同様に押ことです。
人さし指と中指が目、手のひらが肝臓につながる部分です。
目の疲れの軽減につながるのではないでしょうか?
ちょっとしたすき間時間に両手合わせて3分押してください。
目の疲れが楽になるとお仕事もはかどりますよ!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
大分気温が下がってきましたね!
旭川では、夜の気温がマイナスになったそうです。
冬将軍もそこまで来ているかも?
今日は、寒さとは関係ありませんが、
緑内障の話をします。
緑内障は、放って置くと失明する可能性がある怖い病気です。
自覚症状が少なく気がついた時には
かなり進行している場合があります。
この病気は、眼圧が上がると言う特徴がありますが
最近は、平常眼圧で発症する事もあり要注意です。
特に気を付けてほしいのは極度の近視の方です。
そうでない方も40歳を超えたら
定期的な眼科検診をおすすめします。
予防のための目のケアも合わせておススメします。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
涼しさを通り過ぎて朝晩は寒くなってきました。
北海道では雪が降ったそうです。
季節の移り変わりの速さを感じます。
最近
当院にご来院される方で
斜視と診断された方が増えてきている様に思います。
コロナ禍でのリモートワーク
お子さんのゲーム
スマホの使い過ぎ等々
近距離で画面を見る事で目への負荷は大きく
不具合につながる事があります。
近くを見る事で
目のピント調整をしている毛様体筋が凝り固まる
目にとって大きな負担となります。
画面までの距離が短いため目線が内側に入る
すると眼球を動かしている6本の筋肉のバランスが崩れます。
この条件で長時間スマホやゲーム機、パソコンを使用すると
目にとって大きなダメージとなり
時間が長ければ長いほど
斜視のリスクが上がります。
何事も過ぎるのはいけません。
目にかかる負担を出来るだけ小さくする必要があります。
遠くを見る癖をつける
夜遅くのスマホはしない
子供さんは使用制限をする等々
対策が必要です。
自分の将来のためにも
目は大切にしましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
皆さんは、肩や首のこりにお悩みではありませんか?
そのこり
実は、目の疲れから来ていませんか?
マッサージを受けた時は
楽になるのですが
すぐに元に戻ってしまうと
おっしゃる方が多くいます。
テレワーク等のコロナで働き方に変化があり
若い20代~30代の方の肩・首のこりが増えているようです。
目が疲れると
視神経から脳に伝達され
脳が疲れてそれが肩や首のこりにつながります。
酷くなると
集中力や働く意欲が低下したり
精神的なトラブルにつながる事もあります。
先日、当院にお越しの女性から
若い方の肩・首コリが非常に増えているという
データを見せてもらう機会があり
驚いたところです。
目からくる肩や首のこりは
肝経、肺経、小腸経、胆経等のケアを
肩凝りには肩にあるツボ「肩井(けんせい)」が効きます。
自律神経を整えたり
血流を上げる事も大切です。
根本療法で貴方に元気を!
ツライこり、解消しませんか?
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
近年、子供の視力低下が心配されています。
近視は、数年前から増加傾向にあるのは統計データでも確認されています。
私の子供の頃は、メガネをかけている子供の割合は
クラスでも1~3人程度だと記憶しています。
皆さんも小学校の時を思い浮かべてみてください。
メガネをかけている子供はそんなにはいなかったと思います。
それが、現代では確実に増えていて
小中高で5割超が視力低下となっています。
それに加えて、斜視の子供も増えているようです。
近くで物を見る事が多くなった事が視力の低下に
繋がっているのではないでしょうか?
スマホやゲーム器等の電子機器の影響も心配されます。
近くで物を見るという事は
眼球の動きが少ない
目が内側を見る事が多い
眼球を動かす6本の筋肉のコリに繋がります。
更に近くを見る事は目の筋肉(毛様体筋)の緊張が大きく
肩で言えば、肩こりの状態が目の筋肉で起きています。
電子機器はとても便利なものですが
使い方次第では悪影響も考えられます。
お母さんが、小さなお子さんにYouTubeを見せている事がありますが
時間の制限をしてうまく使う事が良いかと思います。
「目は一生の視産」
大切にしたいものです。
視力低下は子供に限らず
大人も注意が必要です。
是非、この夏休みを利用して
目のケアをおススメします。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
「眼が疲れて奥までツライ。
寝ても取れない。肩まで来た。」
ある製薬会社のCMです。
この症状と全く一緒の方が昨日ご来院されました。
「眼が疲れて奥までツライ。」
眼を酷使すると視神経が疲弊して
非常に辛い状態となります。
これは、至近距離で見る事が多いためです。
人は近くを見る事で疲れは大きくなります。
「寝ても取れない。」
これは自律神経と関係しています。
特に夜遅くスマホやパソコンを使うと
脳神経が興奮して交感神経が優位に立ちます。
この状態は体が戦闘態勢となっているため
寝ても熟睡できない
すると疲れがとれない事になります。
夜はリラックスが必要です。
「肩まで来た。」
これは、ストレス、姿勢の悪さで体が酸欠状態となり
肩首のコリに繋がります。
ストレスを受けると体は硬くなります。
姿勢が悪いと呼吸が浅くなります。
血流の悪化が招いた症状です。
この状態を放っておくと
鬱になる事も!
注意が必要です。
この様な症状が思い当たる方は
酷くなる前にケアをおススメします。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
急性内斜視!
これは、黒目が内側に寄ってしまう状態のことです。
比較的若い方(子供から成人になるくらい)に多い様です。
酷い場合は、手術が必要となるそうです。
何故?
スマホやゲーム機の長時間使用することで
斜視が起こる様です。
至近距離で長時間の使用が良くないと言われています。
近くを見る事は目にとっては
大きな負担となります。
最低でも1時間に1度や2度は
遠くを見て目の緊張を緩めてください。
最近ではタブレットを小学校で配布されているところもあり
正しい使い方をする必要があります。
また、目のケアもとても大切となります。
今回は若い人の事を書きましたが
大人でも注意が必要です。
年令とともに筋肉も衰えてきます。
同様に目にある毛様体筋も衰えます。
酷使は禁物ですね!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
当院推奨のアイマスクを紹介します。
お仕事で疲れた目!
スマホやパソコンで疲れた目!
ゲームで疲れた目!
最近老眼の様で見え辛い目!
等々・・・・・・
目でお悩みの方には持って来いです!

このアイマスクは特殊加工が施されていて
付けた後は目のすっきり感を味わえます。
就寝時に装着すれば、寝起きもすっきり!
昼休みに装着すれば、午後からのパフォーマンスが
上がる事間違いなしです。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
30代後半から40代中頃の方に起こる目の不具合
それは「老眼」です。
「老眼」という名前も頂けないですよね!
一番の働き盛りに目の不具合
ハンデにもなります。
暗いところだと文字が読みにくい!
細かい作業がしにくい!
新聞や仕事の資料を離さないと読めない!
細かい数字の判別がし辛い!
スマホの文字を大きくしないと見えない!
等々・・・・・・
この様な症状がある方は「老眼」と思ってください。
目にある毛様体筋と言う筋肉が疲弊して
水晶体(レンズ)を厚くしたり薄くしたりする機能が
低下して起こります。
何故、毛様体筋が疲弊するか?は
スマホやパソコンは近距離で見るために
目にとって大きな負担となります。
近くのものを見る事は
毛様体筋を緊張させ硬くさせます。
これで柔軟性を失いピントが合わせにくくなるのです。
若いころは筋肉の柔軟性もあり
自由自在にピント調整をしていた毛様体筋も
年とともに硬くなり、レンズの厚さを調整し辛くります。
これが見え辛い原因です。
少しでも快適に仕事やプライベートを過ごすためには
定期的な目のケアをおススメします。
目は一生の視産です。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
目の疲れを感じた時に押すと良いツボ!
目の周りをケアする事も疲れをとるうえで良い効果ですが
手と足にも良いツボがあります。
1つ目は、申脈(しんみゃく)絵の58番

外側のくるぶしのすぐ下にあるツボです。
もう一つは、後谿(こうけい)絵の3番

手をひぎった時に出来るシワ小指側にあります。
この2つのツボを親指でしっかりと押してください。
春は、肝臓が疲れやすく
目にも影響が出やすい時期です。
お試しください!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================