皆さんは目が疲れた時はどうしていますか?
何もしない!
目薬をさす!
目を閉じて休ませる!
パソコンやスマホをひかえる!
等々・・・・・
方法は色々だと思います。
今日は、目が疲れた時に押すと良いツボを紹介します。

目の周りには10個のツボがあります。
ピンポイントで押す必要はなく
おおよそで構いません。
先ずは
人差し指、中指、薬指の3本の指を使って
指先で目の周りをトントンと軽く叩く。
同じく目の周りのツボを
3本の指先を押し当て上下左右にシェイクする。
自分が気持ち良いと感じるところで構いません。
ケアする時間は、1分~2分程度。
特に、魚腰(ぎょよう)と太陽(たいよう)がおススメです。
ケアはお仕事の休憩時間や
お風呂上りを利用すると良いでしょう!
その他では
目を暖めたり、遠くを見たり
昼休みに5分程目を閉じて
目を休ませる事も良いですよ!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
目は働き者です。
五感の中で目から得る情報は約8割
絶えず働き続けています。
目の中にある毛様体筋は
筋肉の中でも最も動きがある筋肉で
水晶体(レンズ)を
引っ張ったり
緩めたりするピントあわせをしています。
それから
目は近くを見る事が苦手です。
近くを見る事で毛様体筋が緊張して
疲弊します。
遠くを見ている方が
目には楽なんです。
目が疲れやすい
かすみ
ピントが合いずらい
目の奥が痛い
PCやスマホの画面をみたくない
肩首のこり等々・・・・・
この様な症状は放置すると
眼精疲労や目の乾きや頭痛になる事も!
目にとって大切なのは
血流を上げて目の筋肉をほぐすことです。
深呼吸で酸素の供給も非常に
大切となります。
深呼吸をする事で
身体中の細胞に酸素が運ばれ
結果血流が上がることになります。
酸素は目の栄養!
目が疲れる!
中々目のピントが合わない!
景色がぼやける!
夜になると更に見えにくい!
おまけにスマホやパソコンでいつも目の違和感を感じている!
等々・・・・・・・

この様な症状は
水晶体を厚くしたり、薄くしたりしている
毛様体筋と言う筋肉の疲弊から来ていることがあります。
近くを見る事で毛様体筋に大きな負担をかけています。
ストレスや血流悪化からも硬くなることもあり
筋肉の動きが悪くなるのです。
この筋肉を活性させれば視力改善につながるのです。

普段から遠くを見る癖をつける様にしましょう!
遠くを見る事で毛様体筋は緩んでリラックスします。
筋肉は肝臓と関係が深く
肝経のケアも改善の一歩です。

ケアは当院にお任せください。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
この時期
花粉症に悩まされている方が多いのではないでしょうか?
特に今年は、花粉が多い様ですね。
目のかゆみや乾きなど、ドライアイと似た症状もある様です。
もしかすると、花粉症とドライアイを併発している可能性もあります。
ドライアイの症状にはこのほかに
目がゴロゴロする
涙が出る、光をまぶしく感じる
目やに、充血などです。
花粉症は、腸内環境を改善したり、薬で軽減されます。
花粉がなければ、発症しません。
ドライアイは、目薬をさしても中々改善せず
辛い思いをしている方もいらっしゃいますね。
いずれにしても、辛い症状には変わりありませんから
目が辛い方は、ホットタオルで目を温める。
(朝晩1~2分程度、行うと良い)
鼻詰まりの方は、迎香(げいこう)というツボを押す
(小鼻の横のくぼみのあるところを人差し指で5~10秒ほど押す)
呼吸が苦しい時は、中府(ちゅうふ)を押す
(鎖骨の下のくぼみから4~5㎝斜め下の内側にあります)
継続すると良いかと思います。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
晴天続きで空気の乾燥が気になりますね!
太平洋側は天気も良く乾燥した日が続いています。
更には暖房による乾き
肌も注意が必要ですが
目の乾燥も一層の注意が必要です。
乾燥してカラカラ!!
ドライアイでお悩みの方は
目が乾くことで不快な症状が表れ
目が疲れやすくなったり
しょぼしょぼ、ゴロゴロ
かすみ、痛み等々・・・・
コンタクトレンズをご使用の方は
更に辛さを感じているのではないでしょうか?
ケア方法としては
お風呂に入った時に
お湯で温めたタオルを目に当てるホットアイです。
タイルが冷めたらお湯で温めるこの繰り返しです。
1~2分程行うと良いでしょう!
飛蚊症にも効果が期待できおススメです。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
加齢黄斑変性症!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
50歳を過ぎる頃から
発症される方が多いようです。
症状は
物が歪んで見える!
縦横のラインがゆがんで見える!
見えない部分がある!
視力の低下!
目がかすむ!
ボヤけて見えづらい!
等々・・・・
の症状です。
当院でも黄斑変性症と
診断された方が目のケアをしています。
目と関係が深い肝経(肝臓)を中心に
腎経、膀胱径の施術
目への血流アップと酸素吸入を行い
更には
当院推奨のルテインをすすめています。
お使いの方から喜んで頂いていて
3ヶ月ほどで
かすみやボヤけの症状が軽減したと
お話がありました。
目の不具合
諦めずケアする事です。
目は一生の視産です!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
目が疲れると仕事が辛い!
PCもスマホも見たくない!という時もあるのではないでしょうか?
余りに酷い状態の時には目と身体のケアをおすすめしますが
ちょっとした疲れには
手のひらを押してみて下さい。

白色の四角部分をしっかりと押してみてください。
反対の親指の腹で押す。
写真は右手ですが左手も同様に押ことです。
人さし指と中指が目、手のひらが肝臓につながる部分です。
目の疲れの軽減につながるのではないでしょうか?
ちょっとしたすき間時間に両手合わせて3分押してください。
目の疲れが楽になるとお仕事もはかどりますよ!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
大分気温が下がってきましたね!
旭川では、夜の気温がマイナスになったそうです。
冬将軍もそこまで来ているかも?
今日は、寒さとは関係ありませんが、
緑内障の話をします。
緑内障は、放って置くと失明する可能性がある怖い病気です。
自覚症状が少なく気がついた時には
かなり進行している場合があります。
この病気は、眼圧が上がると言う特徴がありますが
最近は、平常眼圧で発症する事もあり要注意です。
特に気を付けてほしいのは極度の近視の方です。
そうでない方も40歳を超えたら
定期的な眼科検診をおすすめします。
予防のための目のケアも合わせておススメします。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
涼しさを通り過ぎて朝晩は寒くなってきました。
北海道では雪が降ったそうです。
季節の移り変わりの速さを感じます。
最近
当院にご来院される方で
斜視と診断された方が増えてきている様に思います。
コロナ禍でのリモートワーク
お子さんのゲーム
スマホの使い過ぎ等々
近距離で画面を見る事で目への負荷は大きく
不具合につながる事があります。
近くを見る事で
目のピント調整をしている毛様体筋が凝り固まる
目にとって大きな負担となります。
画面までの距離が短いため目線が内側に入る
すると眼球を動かしている6本の筋肉のバランスが崩れます。
この条件で長時間スマホやゲーム機、パソコンを使用すると
目にとって大きなダメージとなり
時間が長ければ長いほど
斜視のリスクが上がります。
何事も過ぎるのはいけません。
目にかかる負担を出来るだけ小さくする必要があります。
遠くを見る癖をつける
夜遅くのスマホはしない
子供さんは使用制限をする等々
対策が必要です。
自分の将来のためにも
目は大切にしましょう!
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================
皆さんは、肩や首のこりにお悩みではありませんか?
そのこり
実は、目の疲れから来ていませんか?
マッサージを受けた時は
楽になるのですが
すぐに元に戻ってしまうと
おっしゃる方が多くいます。
テレワーク等のコロナで働き方に変化があり
若い20代~30代の方の肩・首のこりが増えているようです。
目が疲れると
視神経から脳に伝達され
脳が疲れてそれが肩や首のこりにつながります。
酷くなると
集中力や働く意欲が低下したり
精神的なトラブルにつながる事もあります。
先日、当院にお越しの女性から
若い方の肩・首コリが非常に増えているという
データを見せてもらう機会があり
驚いたところです。
目からくる肩や首のこりは
肝経、肺経、小腸経、胆経等のケアを
肩凝りには肩にあるツボ「肩井(けんせい)」が効きます。
自律神経を整えたり
血流を上げる事も大切です。
根本療法で貴方に元気を!
ツライこり、解消しませんか?
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================