寒い冬は、冷えが気になりますね!
冷えは
頭痛や肩こり、腰痛、関節痛などの痛みの原因になったり
不眠、慢性疲労などのだるさ
便秘・下痢、むくみ、アレルギー、免疫力低下も起こすことも
このようなストレスで「うつ」になるリスクもあるのです。
冷えの原因の一つは筋肉量の減少です。
20歳をピークに40代以降、急激に減少します。
男性よりも女性のほうが絶対量が少なく
冷えの原因に!
女性の場合は
女性ホルモンが減少する更年期以降はさらにリスクが高まる様で
女性に冷え性が多いのはこういった理由が考えられます。
熱源である筋肉を動かす事で
血管をやわらかくする「NO(一酸化窒素)」がつくられ
しなやかな血管の維持にも効果的です。
筋トレが難しい人は、
散歩やストレッチで筋肉を動かす事でもかまいません。
しっかりと食べて
自分が出来る運動を続ける事が大切です。
最後に、肝臓は筋肉をサポートしています。
肝臓を労わる事も筋肉にとって良いことです。
=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
目と耳の整体院 プレイン
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================