めまい・耳鳴り・難聴は腎との関係が深い!

東洋医学において

めまい、耳鳴り、難聴は

腎の機能低下と関係が深いと言われています。

腎経は
五臓の根源で、精の源泉
水分・尿の調整
生殖器・骨・歯・耳等を支配
していると言われています。



この腎の機能低下を引き起こす要因は、老化や過労。

加齢や、疲労がたまることで、

白髪やうす毛、骨がもろくなったりします。

これと同様に起こってくるのが

耳のトラブルと考えられます。


そこで

腎臓に良い食べのもを摂取したり

腎経のケアをすることで

腎機能を少しでも改善、向上させましょう!


腎に良い食べ物
・黒ゴマ、黒豆、ヒジキ、ノリ、ワカメなどの色が黒いもの
・ナッツ類等の実
・納豆、オクラ、長芋等のネバネバ系
・レバー
等々・・・・・・・


腎経で代表的なツボは

湧泉(ゆうせん)を刺激してください
腎機能を強くします。

場所は、足裏で足指を内側へ曲げるとできるくぼみ
足裏のほぼ中央より少しつま先寄りにあります。


自分で出来ることから始めましょう!

年だからと言ってあきらめないでくださいね。

=================
見える!聞こえる!をサポートする!
視力回復・聴力改善専門院
静岡県掛川市南1丁目6-15
キヨミズキャンパス3A
目と耳の整体院 プレイン
TEL:0537298711
https://www.rebirth-shizuoka.com/
=================



?Gg[???ubN}[N??